SSブログ

相場:保ち合い放れの初動を「逆指値」で待ち伏せ…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:10月第4週)



皆様、こんにちは!



私は

一部上場企業に勤めるかたわら



スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を特に

投資初心者のみな様を中心に



少しでも

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



============

引き続き

保ち合い相場継続か…!?

============



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



10月4週 ①.png



今週は、

前半3日間が、株価上昇

後半2日間が、株価下落

となりました。



チャートを見ると分かるように

10月6日の高値あたりまで

株価が上昇したのちに



ここで跳ね返されて

下落基調に転じています。



10月4週 ②.png



まさに

今週の注目ポイントして

あげていたように



保ち合い相場(3角保ち合い)が

継続する展開となりました。



なぜ現在のような

相場局面で



保ち合い相場が継続すると

想定したのかを

復習しておきたい方は



こちらから

先週の投稿をご確認ください。

 ↓ ↓ ↓




生涯現役



のために

知っていて損はないことと思います。



それではここで今週の、

<実践で役立つ売買レッスン>



『逆指値:損小利大のための簡便技術…!?』



数週間にわたって

保ち合い相場(3角保ち合い)が

継続しています。



しかしいよいよ来週は

株価が3角保ち合いの



上or下に抜けてくる可能性が

高そうですね。



というのも来週11月1日・2日に

FOMC(連邦公開市場委員会)が

あるためです。



ここで発表される追加利上げが

想定通りなのか否かで



その後の株価の動きにも

変化がありそうです。



どちらに動いたとしても

保ち合い相場の



上抜けor下抜け

の初動で相場に乗るための

簡易技術として



逆指値



がよく知られています。



この「逆指値」とは

保ち合い相場の上に株価が

抜けると想定した場合には



保ち合い相場の上限の株価の

少し上を抜けてきたら



買いとなるように

仕掛けておく方法。

(逆指値買い仕掛け)



想定通り上に

抜けてきた場合には



買いが約定して

上昇相場の初動

乗ることができます。



仮に下に抜けて場合には

約定することはありませんので

いたくもかゆくもありません。



株を買った瞬間に

株価が下落してしまう

恐怖と戦う必要もなく



損小利大



を実現するための

便利で簡単な技術となります。



仮に保ち合い相場を

下に抜けてくると

想定した場合には



保ち合い相場の下限より

少し下のあたりで



逆指値売り



を仕掛けて

おくことになります。



もう少し具体的な方法を

確認しておきたい方は

 


本ブログ内で紹介している

書籍などを参照されてください。



従いまして

来週以降の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

保ち合い相場からの放れを

逆指値で待ち伏せ…!?

============



果たして

来週はどのような展開に

なりますでしょうか?



チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

を組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:引き続き、「保ち合い相場」継続か…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:10月第3週)



皆様、こんにちは!



私は

一部上場企業に勤めるかたわら



スキマ時間を活用した 株式投資で

資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を特に

投資初心者のみな様を中心に



少しでも

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



============

当面の上げは

10月6日高値あたりか…!?

============



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



10月3週 ①.png





今週(月)は

値を下げてのスタートとなりました。



その後

(火)(水)と2日連続して

上昇したのち



(木)(金)と2日連続して

下落する展開となりました。



結果として

今週の注目ポイントして

あげていたとおり



10月6日高値で

短期的な株価の上昇が

終わったことになりますね。



10月3週 ②.png



個人的には

短期売買用の銘柄については

(火)(水)で利獲しています。



なぜ現在のような

相場局面で



短期的な上昇の目安を

10月6日高値あたりと

想定したのかを



復習しておきたい方は

こちらから 先週の投稿をご確認ください。

 ↓ ↓ ↓





生涯現役



のために

知っていて損はないことと思います。



それではここで今週の、

<実践で役立つ売買レッスン>



『保ち合い相場へどう向き合うか…!?』



現在のチャートを

見てみると



三角保ち合い



を形成しているようにも

見えてきます。



10月3週 ③.png



さらに今週5日間の

ローソク足の形に注目してみると



先週までとは

大きく異なり



5日間ともに

実体部分の短いローソク足

が続く展開となりましたね。



10月3週 ④.png



これらのことから

この先上に行くのか

それとも下に行くのか



果たしてどちらに行くのか

相場が迷っている様子が

伝わってきます。



この背景には、

11月1日・2日に実施される



FOMC(連邦公開市場委員会)で

発表される追加利上げが



想定通り 0.75%ポイントなのか

そうでないのかを



確認するまでは

大きな動きがとりにくいからですね。



従いまして

大きなニュースが出てこない限りは



来週も今週同様に

トレンドの発生しにくい

展開となりそうですね。


こうした局面では

むやみに売り買いすることは避け



保ち合い相場を

上下いずれかに

抜けてくるタイミングを



逆指値



で待ち構えておくのが

効果的ですね。



こうしたことも踏まえて

来週の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

引き続き

保ち合い相場継続か…!?

============


来週はどのような展開に

なりますでしょうか?



チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

を組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:当面の上げは、10月6日高値あたりか…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:10月第2週)



皆様、こんにちは!



私は

一部上場企業に勤めるかたわら



スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を特に

投資初心者のみな様を中心に



少しでも

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

再度、下落の展開と

なってしまいそう…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



10月2週 ①.png



今週は、

(月)が祭日のため

4営業日でした。



先週(金)~今週(木)まで

4日連続して1,000円超の

下げとなりました。



まさに

今週の注目ポイントして



あげていた通りの

展開となりましたね。



なぜ現在のような

相場局面で



今週は

下げ相場になると想定できたのかを

復習しておきたい方は



こちらから

先週の投稿をご確認ください。

 ↓ ↓ ↓




生涯現役



のために

知っていて損はないことと思います。



一方で

今週(金)は大きく反発する

展開となりました。



日本時間の(木)夜に発表のあった

9月の米消費者物価指数(CPI)が



市場予想(+0.2%)を上回る

高い伸び(前月比+0.4%)

となったことを受けて



アメリカ市場では

大きく値をさげて

始まったものの



次第に

ショート・ポジション(空売り)の

利益確定のための



買戻しをきっかけに

切り返し始め、



終わってみれば

大幅高となったことことから



日本市場でも

大きく値を上げる展開と

なりました。



それではここで今週の、

<実践で役立つ売買レッスン>



『当面の上げ・下げ目安をさぐる習慣を…!?』



繰り返しとなりますが

先週(金)~今週(木)までの

短期下げトレンドから



(金)には大きく

反発する展開となりました。



果たして

この反発はどこまで

続くのでしょうか?



こうした相場の方向性を

意識しながら上手に波乗りを

していきたいですね。



ここで当面の上げ目安として

一般的に注目されるポイントの中から



今日は 、



「抵抗線」



に注目して

確認をしておきましょう。



チャートの左側を

確認していると



図に示した

2つのラインに

注目したいところですね。



◆10月6日高値

◆6月9日高値



10月2週 ②.png



これらは

8月17日高値~10月3日安値

までの下げ幅の



◆1/2戻し

◆2/3戻し



とも重なっている点にも

注目ですね。



10月2週 ③.png



従いまして

来週以降の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

当面の上げは

10月6日高値あたりか…!?

============



来週はどのような展開に

なりますでしょうか?



チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

を組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:再び下落の展開となってしまいそう…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:10月第1週)



皆様、こんにちは!



私は

一部上場企業に勤めるかたわら



スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を特に

投資初心者のみな様を中心に



少しでも

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

6月20日安値で

下げ止まることが

できるか…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



10月1週 ①.png



今週(月)は、

先週までに大きく下げてきた

タイミングで



いったん下げ止まりを暗示する

特徴的なローソク足が表れましたね。



・下ヒゲのついた陽線

・前日とあわせ「切り込み線」を形成



10月1週④.png



しかもこれは

今週の注目ポイントして あげていた



6月20日安値=支持線とも

重なることから



熟練のスイングトレーダーですと

このタイミングで



売り玉を買い手じまいして

利確した方も

いらっしゃることでしょう。



10月1週 ②.png



想定通り(火)以降は

上昇に転じましたが



さらにはこちらも想定通り

・9月7日安値=抵抗線

・1/2戻し

のタイミングで



いったん

上げどまっている状況です。



10月1週 ③.png



チャートを読むことに

慣れている投資家ですと



今週は

まさに典型的な1週間と

なりましたね。



なぜ現在のような

相場局面で



いったんの下げ止まりとして

6月20日安値と想定できたのかを

復習しておきたい方は



こちらから

先週の投稿をご確認ください。

 ↓ ↓ ↓




生涯現役



のためにも

知っていて損はないことと思います。



それではここで今週の、

<実践で役立つ売買レッスン>



『意外に使える、移動平均線の傾き…!?』



言われてみると、

当たり前のことですが



言われてみないと、

なかなか気づかない

便利な指標として



移動平均線の傾き

があります。



例えば、

過去数か月間のチャートで



25日移動平均線(25DMA)の

傾きに注目してみると



25DMAの傾き(+):短期上昇

25DMAの傾き(ー):短期下落



の傾向が強いことが

分かります。



現在時点での

25DMAの傾きは(ー)ですので



来週(月)以降は

上昇よりも下落する確率が

高いと言えそうですね。



従いまして

来週以降の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

再度、下落の展開と

なってしまいそう…!?

============



来週はどのような展開に

なりますでしょうか?



チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

を組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:6/20安値あたりで下げ止まることができるのか…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:9月第5週)



皆様、こんにちは!



私は

一部上場企業に勤めるかたわら



スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を特に

投資初心者のみな様を中心に



少しでも

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

「戻り」は短期間で

終えてしまうか…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



9月5週 ①.png



先々週&先週と

下げ基調が続いていたこと



さらにはチャート上に

短期的な反発を暗示する

パターンがあらわれたため



今週は

短期的な反発があるものと

想定していましたが



残念ながら

今週も引き続き



大きく値を下げる

1週間となってしまいました。



アメリカ・欧州での

インフレ抑制のための

利上げが想定以上に進み



経済悪化に対する懸念が

強まったことが背景にありますね。



個人的には

先々週に約定した売り玉に



逆指値買い手じまいを

仕掛けていますが



いまだに約定することなく

含み益が伸びている状況です。



今回はその通りには

なりませんでしたが



なぜ先週末の段階で

今週はいったん短期的な上昇に

転ずると想定したのかを



復習しておきたい方は

こちらから

先週の投稿をご確認ください。

 ↓ ↓ ↓




生涯現役 のために

知っていて損はないことと思います。



それではここで今週の、

<実践で役立つ売買レッスン>



『下げ目安を意識して売買を・・・』



大きな下げ局面で

そろそろ下げ止まりが近いかなと



感じる指標として

知られているものの中から



今回は

2つの指標について

確認をしておきましょう。



まずは、

25日移動平均線乖離率

です。



これは

25日移動平均の値と

現在の株価に



どれ位の乖離があるのかを

計算することで

求めることができます。



9月5週 ②.png



大きな下げ局面にあって

この25日移動平均線乖離率が



マイナス5%

下回ってくると



そろそろ下げ止まりを

暗示することが知られています。



2022年9月26日  △5.47%

2022年9月27日  △4.65%

2022年9月28日  △5.72%

2022年9月29日  △4.55%

2022年9月30日  △5.98%



今週1週間の中でも

マイナス5%を下回る日が3日

出ていることが分かりますね。



2つ目に

騰落レシオ

です。



騰落レシオとは

市場全体の



値上がり銘柄数を

値下がり銘柄数で

割って求めることができます。



下落局面では

値下がり銘柄数の方が多いため



騰落レシオは

100%を下回ることになります。



そしてその値が

70%に近づいてくると



そろそろ下げ止まりが

近いことを暗示していると

言われています。



先週1週間の騰落レシオを

確認してみると



2022年9月26日  80.7%

2022年9月27日  80.8%

2022年9月28日  80.4%

2022年9月29日  87.0%

2022年9月30日  80.9%



間もなく70%台に

突入しそうな状況であることが

分かります。



こうした背景も頭に入れながら

現在のチャートを確認してみると



6月20日の安値あたりが

当面の下げ目安として

意識されそうですね。



9月5週 ③.png



従いまして

来週以降の注目ポイントは

次のようになりそうです。



===============

6月20日安値で

下げ止まることができるか…!?

===============



果たして

来週はどのような展開に

なりますでしょうか?



チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

を組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)