SSブログ

相場:25日移動平均が「カギ」…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:5月第5週)



企業に勤めるかたわら

スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を少しでも皆さんの

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

抵抗線を

超えてくるのか…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



5月5週 チャート①.png



5月5週.png



今週の(月)~(木)にかけては

予想通り抵抗線での攻防と

なりました。



上にいきたくても

なかなか超えられない

そんな展開でしたね。



そしてついに(金)

抵抗線を上に抜けると

その勢いは強く



先週のこの場でも

抵抗線の次の目標と

定めていた



25日移動平均線も

一気に突破して



60日移動平均線に

到達しました。



5月5週 チャート②.png



先週の相場レッスンが

気になる方はこちらから

   ↓   ↓




それではここから今週の

<実践で役立つ売買レッスン>



「25日移動平均線の傾きが熱い!」



以下に直近のチャートを

示しました。



5月5週 チャート③.png



ここでいきなり皆さんに

質問です。



このチャートの中にある

25日移動平均線の傾きをみて



相場の動きとの関連性として

どんなことに気づきますか?



移動平均線の傾きは

その期間の

相場のトレンドを示します。



つまり傾きがプラスの場合は

その期間の相場が上昇基調



傾きが横ばいである場合には

その期間の相場が保ち合い基調



傾きがマイナスである場合には

その期間の相場が下落基調

ということになります。



25日移動平均線は

営業日が25日となりますので

見ている期間は約一か月ですね。



従いまして 25日移動平均線の

傾きを確認することで



一か月間のトレンドを

把握することができます。



ここで具体的に先ほどの

チャートを確認してみましょう。



5月5週 チャート④.png

 


いかがでしょうか。

面白いほど正確に



相場との連動性が

あることが分かりますね。



このことを知っていれば

例えば25日移動平均線の傾きが



プラスの時に一時的な下落が

起こったとしても



あせらず

対処することができますね。



(金)時点での

移動平均線の傾きはマイナス



従いまして 今後、

上昇基調に転じるためには



25日移動平均線の傾きが

マイナスからプラスに転じる

必要があります。



そのためには

株価が25日移動平均線を

割り込むことなく



25日移動平均線の上側で

推移することが必要ですね。



従いまして

来週の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

25日移動平均線の上を

維持できるか…!?

============





チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。






こちらをクリック頂けると幸いです。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:株価急落からの回復に向かう…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:5月第4週)



企業に勤めるかたわら

スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を少しでも皆さんの

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

10日移動平均を

回復してくるか…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



5月4週 チャート①.png



5月3週.jpg



今週は上げ下げを

繰り返しながらも



(金)には

今週の注目ポイントして

あげていた



10日移動平均線を

上に抜けてきました。



5月4週 チャート②.png



まさに

先週のこの場で紹介した

重要テクニックの1つ



「支持線+10日移動平均」



を達成したことになります。



今後のために

この重要テクニックを

復習しておきたい方はこちらから




それではここから今週の

<実践で役立つ売買レッスン>



「PERとEPSが劇的に変化」



初心者の方にはあまり

知られていない

重要な原理原則の1つとして



「株価=EPS×PER」



があります。



一言で簡単に言うと

・PERとは、その株の人気の高さ低さ

・EPSとは、業績の高さ低さ

を表す指標のことを言います。



ここで現在と1か月前の

PERとEPSを比較してみましょう。



5月4週 ②.png



これを見ると一目瞭然

・PERが大きく減少

・EPSが大きく増加

していることが分かります。



EPSの増加は

この1か月の間で行われた

3月決算企業の

決算発表を通して



多くの企業で

業績の回復を想定していることが

伝わってきます。



そして

これまで期待先行で

相場が動いていたために



4月までは

PERの値が高い傾向に

ありましたが



現在は適正な値に

戻していることが分かります。



つまりこれらの

2つの指標の大きな変化は



この先の相場が

中長期的には

回復に向かっていくことを

意味していますね。



こんなことを頭の中において

相場に向き合うだけでも



心の余裕が生まれ

判断の誤りを少なくすることに

つながります。



それではさらに今週の

<実践で役立つ売買レッスン>

その2



今週10日移動平均を

回復しましたが



来週以降

上昇基調に向かうためには



チャート上で

特に意識しておきたい

ポイントは何でしょうか?



5月4週 チャート②.png



私自身は2つのポイントに

注目しています。



まず1つ目は

直前の保ち合い相場の下限を

超えることができるか。



5月4週 チャート③.png

 


チャートを見ると

直前の保ち合い相場の下限が



抵抗線として

機能していることが

分かります。



つまりこのラインを

上に抜けてくることが



上昇基調に向けての

第一条件となりますね。



そして2つ目に

25日移動平均です。



5月4週 チャート④.png



従いまして

来週の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

抵抗線を

超えてくるのか…!?

============





チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:株価急落からの回復はいつ…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:5月第3週)



企業に勤めるかたわら

スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を少しでも皆さんの

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



===========

25日&60日移動平均を

抜けてくるか…!?

===========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



5月2週 チャート①.png



5月2週.png

 


今週は

(火)~(木)までの3日間で



2,000円以上も下げる

急落の展開となりました。



その大きな要因の1つが

10日に発表された



アメリカの消費者物価指数(CPI)が

市場の予想3.6%を大きく上回り

4.2%だったことから



金融緩和から金融引き締めに

入っていくのではとの不安感に

ありました。



つまり

金融緩和によりあふれていた資金が

株式市場にながれこみ



株価上昇が続くという

これまでのシナリオに



黄色信号がともったと判断した

投資家が多くいたことになります。



5月2週 チャート②.png



しかしながら

今回は説明を割愛しますが



物価指数の上昇には

2つの種類が存在し



今回の物価指数上昇は

特に心配にはいたりません。



一過性の

株価下落がおさまるのを

しばらく待ちましょう。



とはいうものの

今回の株価急落により



チャート上では

とても重要な変化があらわれました。



みなさん

以下のチャートから



その変化はいったい

何だと思いますか?



5月2週 チャート①.png




正解は、

保ち合い相場の下抜け

です。



5月2週 チャート③.png



個人的には

以前にも重要テクニックの

1つとして



何度か

ご紹介していたように



保ち合い相場の下限の

少し下のところで



仕掛けておいた

逆指値売り

が約定し



この急落でも

心が揺らぐことなく

過ごせています。



ここで突然ですが

今週の

<実践で役立つ売買レッスン>



「株価急落後の相場の見方」



①下げ目安:支持線

②10日移動平均線




まずは

①下げ目安:支持線について



保ち合い相場下離れのあと

まず初めにチャートで

確認しておきたいのは



この先の

株価の下げ目安です。



一般的には

支持線や移動平均線などに

注目をします。



例えば

今回のケースですと



①②の青線が

これに該当します。



5月2週 チャート④.png


 

現在は①を少し割れたものの

いったん自律反発で回復



しかし来週以降もさらに

下げてくるようですと



次は②あたりが

下げ目安としての

注目ポイントなります。



次に

②10日移動平均線について



①の下げ目安あたりで

株価がそれほど

下がらない動きとなり



10日移動平均線を

超えてくるようになると



少しずつですが

買いが入りやすくなってきます。



こちらに

2009年後半~2010年年始の

チャートを示しています。



5月2週 チャート⑤.png



先ほどの説明のイメージが

付けやすいのではないでしょうか。



この他にも過去のチャートで

同じようなパターンを確認し



脳裏に焼き付けておくことで

実践でも活用できるように

なりますね。



従いまして

来週の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

10日移動平均を

回復してくるか…!?

============




チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。






こちらをクリック頂けると幸いです。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:保ち合い相場上抜けが近づきつつある…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク




1週間の相場を振り返る(日経平均:5月第2週)



企業に勤めるかたわら

スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を少しでも皆さんの

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

保ち合い相場を

上抜けできるか…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



5月2週 チャート①.png



5月2週.png



ゴールデン・ウイーク明けの今週は、

2日のみの取引でした。



ゴールデン・ウイーク中の

アメリカ市場の動きも

良かったことから



2日ともに

値を上げる展開となりましたね。



しかしながら

チャートをみても



まだまだ

保ち合い相場が 継続

していることが分かります。



5月2週 チャート②.png



ここで突然ですが今週の

<実践で役立つ売買レッスン>



「保ち合い相場:株価と移動平均」



以下のチャートは

2014年~2015年にかけての

ものです。



5月2週 チャート③.png

 


まずはこのチャート上で

「保ち合い相場」

が発生している場所がありますが



どこにあるか

分かりますでしょうか?



以下のチャートで示したところに

現在と同じように



数か月にわたり

保ち合い相場が継続しています。



5月2週 チャート④.png


 

今回は

保ち合い相場での



株価と移動平均の

特徴について

確認していきましょう。



同じチャートに

10日・25日・60日移動平均を

示しました。



5月2週 チャート⑤.png




ここで皆さんに質問です!



*保ち合い期間中

*保ち合い上抜け後



でそれぞれ株価と移動平均に

どのような特徴が

見えてくるでしょうか?



私が注目している特徴は

以下の3つです。



まず1つ目



保ち合い期間中に

10・25・60日移動平均線が

横向きに収れんしてくること



そして2つ目



株価が

10・25・60日移動平均線を

上に抜けてくると



保ち合い相場を

上に抜けてくること



最後に3つ目



保ち合い相場上抜け後の

上昇局面では



株価 > 10日 > 25日 > 60日

といった位置関係になること



過去のチャートでも

同じようなパターンが



何度も繰り返し

表れています。



実際にチャートを使って

自分の目で確かめておくことで



チャートを読む目を

磨くことができますね。



改めて

現在のチャートを使って



株価と各移動平均について

確認しておきましょう。



5月2週 チャート⑥.png

 


すると上記示した

3つの特徴のうち



1つ目の特徴である

各移動平均が



収れんしてきていることが

分かります。



従いまして

来週以降、


 

株価が

25日・60日移動平均の

上側に抜けてくるようですと



いよいよ保ち合い相場を

上に抜けてくる可能性が

高まりますね。



従いまして

来週の注目ポイントは

次のようになりそうです。



============

25日&60日移動平均を

上に抜けてくるか…!?

============








チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための



売買技術の構築にこそ

自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。


こちらをクリック頂けると幸いです。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

相場:騰落レシオが70%台に入ってきた…!? [1週間の相場を振り返る]


スポンサードリンク







1週間の相場を振り返る(日経平均:4月第5週)



企業に勤めるかたわら

スキマ時間を活用した

株式投資で



資産を10年で10倍にした

ビジネスパーソンです。



そんな私が

これまで培ってきた



知識・スキル・経験



を少しでも皆さんの

お役にたてられたら幸いです。



皆さん

今週の売買はいかがだったでしょうか?



常に上昇・下降を繰り返す相場の世界。

運や他人の情報に頼るばかりの

投資を続けていると、



いずれ資金が底をつき、

市場からの撤退を

余儀なくされる日が訪れます。



そうならないためにも

自分なりの『売買技術』を磨いて



『生涯現役』

を目指していきましょう!



先週のこの場では、

相場全体をふかんした時の



今週の注目ポイントとして

以下のことをご紹介しました。



==========

保ち合い相場を

上抜けできるか…!?

==========



それでは今週の相場が

どのように動いたのか



チャートを使って具体的に

確認していきましょう。



4月5週 チャート①.png



4月5週.png




チャートからも一目瞭然

今週は動きのさえない

1週間となりました。



結果として今週も

保ち合い相場を



上下のどちらかに

抜けてくることは

ありませんでした。



4月5週 チャート②.png



動きがさえなかった

主な理由は以下の2つ。



年4回ある決算発表の中でも

最も大事な決算発表の

真っ最中であること



さらには

ゴールデン・ウイークを

目前に控えて



いったん

買いを控えておきたい

投資家が多いこと。



ゴールデン・ウイークを終えて

決算発表の概要が



見え始めるあたりから

少し動きが始まりそうですね。



従いまして

来週以降の注目ポイントも

次のようになりそうです。



============

保ち合い相場を

上抜けできるか…!?

============



今週の

<実践で役立つ売買レッスン>



「騰落レシオをチェックしよう!」



皆さん、

騰落レシオのチェック

していますか?



4月5週 ①.png



騰落レシオとは

相場の上げすぎ・下げすぎを



確認するのに

とても便利な指標です。



上手に活用することにより

初心者投資家にありがちな



売りと買いの判断を

誤ってしまうのを防いだり



最もおいしい局面で

しっかりと買える勇気を

与えてくれたりします。



興味のある方は

過去のこちらの投稿を

ご覧ください。






チャートを「読む」目的は、

以下の3つです。



①現状の把握

②近い将来の方向性を探る

③トレンド転換を探る



今回もこの投稿の中で

紹介していますように



簡単な道具の使いこなしだけで

十分にこの3つのことを

読むことができます。



移動平均線

出来高

ローソク足

トレンドライン

抵抗線・支持線




あとはこれに連動して

建玉操作

組み合わせるだけですね。



「生涯現役」



を目指すためには

ビギナーズラックを期待したり



巷にあふれている価値の低い

情報収集に明け暮れるのではなく



しっかりと戦えるだけの

知識・スキル・経験

の積み重ねが欠かせません!



意味のない情報収集ではなく

生涯現役のための

売買技術の構築にこそ



自分のお金と時間をつぎこむ

自己投資をしていきたいですね。




こちらをクリック頂けると幸いです。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)